コンパクトでも高速で安定した通信を実現!
安心のセキュリティー機能で家族をしっかり守り、
通信エリアを広げられるWiFi6ルーターが、
ついにエレコムから新発売されました。
「通信速度が遅い…」「子どもに安心してネットを使わせたい」
「離れの部屋にもWi-Fiが欲しい」そんな悩み、ありませんか?
今回ご紹介するWiFi6ルーター「WRC-X3000GS4-B」は、スリムなのに高性能。
しかも、家族みんなが安心して使えるセキュリティー機能や、Wi-Fiの届きにくい場所をカバーできる先進機能が満載なんです。
[PR]<これ1台で、家じゅうどこでも高速&安心のWi-Fi空間に!>
エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550372619/
エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550372619.htm
コンパクトでも高速で安定した通信を実現するWiFi6ルーターの魅力

コンパクトでも高速で安定した通信を実現するWiFi6ルーターの魅力について、詳しくご紹介します。
①WiFi6による圧倒的な通信速度と安定性

WiFi6は、従来のWiFi規格と比べて、通信速度と安定性が格段に向上しています。
今回エレコムから発売された「WRC-X3000GS4-B」は、5GHz帯で最大2,402Mbps、2.4GHz帯で最大574Mbpsという高速通信が可能です。
これにより、4K動画の視聴やオンラインゲーム、ビデオ会議などもサクサク快適に楽しめるようになります。
さらに、MU-MIMOやOFDMAといった最新技術に対応しているため、複数端末を同時接続しても通信のムラが起きにくいのが特長です。
まさに、家庭のネット環境を1ランクも2ランクも引き上げてくれる存在ですね!
📌筆者コメント:「これひとつで、自宅のWi-Fiがプロレベルに進化した感じになりますよ~!」
②コンパクト設計で場所を選ばない設置性

このWiFi6ルーターは、幅36mm・高さ150mmというスリムなボディで、どんな部屋にもスッと馴染みます。
縦置きに加えて壁掛け設置も可能なので、スペースが限られている部屋でも設置場所に困りません。
しかも、スタイリッシュなブラックカラーで、インテリアに溶け込むようなデザイン
「ルーター=ダサい・ごちゃごちゃする」というイメージを、いい意味で裏切ってくれます。
📌筆者コメント:「うちのリビングにもピッタリで、設置してるのに全然目立たないんです~!」
③IPv6やOFDMAなど先進機能でストレスフリー

このルーターがすごいのは、最新技術を惜しみなく詰め込んでいるところです。
たとえば「IPv6 IPoE接続」に対応しており、回線の混雑を避けたスムーズなネット体験が可能になります。
さらに「OFDMA」によって、端末ごとに必要なデータを効率よく届けることができ、回線の無駄がありません。
こうした機能が、動画の読み込みやゲームのラグを感じさせない快適な通信環境を作ってくれるんですね。
📌筆者コメント:「WiFiが重たい!って思うことが、マジでなくなりました…革命的。」
④ビームフォーミングZで端末との相性も抜群

「ビームフォーミングZ」という機能が搭載されており、
接続しているスマホやタブレットの位置を特定して、
そこに向かって電波を集中して送ってくれます。
これによって、少し離れた場所でもしっかり通信が届くんです。
iPhoneやAndroidなどの対応端末をお使いなら、
その効果をより強く実感できるはず。
Wi-Fiの死角ができにくく、家のどこでも安定した接続が保てる
のはありがたいですよね。
📌筆者コメント:「スマホを持って家中歩いても、切れない!地味に感動します。」
⑤バンドステアリング機能で自動最適化

このルーターには「バンドステアリング機能」が搭載されています。
これは、端末の状況に応じて、より快適な周波数帯(5GHz/2.4GHz)を自動的に選んで接続してくれるというもの。
ユーザーが何かを設定する必要はなく、すべておまかせで最適な状態を維持してくれます。
自分で電波を切り替える必要がないって、ほんと助かりますよね。
📌筆者コメント:「正直、Wi-Fiの帯域とか全然詳しくないんで、自動でやってくれるの超ありがたいです!」
⑥らくらく引っ越し機能で初期設定も超簡単

Wi-Fi機器の面倒な設定って、苦手な人も多いですよね。
でもこのルーターは「らくらく引っ越し機能」を使えば、今使っているルーターのSSIDやパスワード情報をそのまま引き継げちゃいます。
しかも、WPSボタンひとつで完了!
だから、新しく買った人も、買い替えの人も、すぐに使い始められるんです。
📌筆者コメント:「親に頼まれて設定してあげたけど、ボタン押すだけで終わって拍子抜けしました(笑)」
⑦環境に配慮したTHINK ECOLOGY認定製品

実はこのルーター、環境にも配慮されているんです。
エレコムの「THINK ECOLOGY」認定製品であり、パッケージも紙・段ボール・ポリ袋のみというエコ設計。
製品選びの基準に「環境負荷の少なさ」を加える人には、とても嬉しいポイントです。
小さなことかもしれませんが、こういう積み重ねって大事ですよね。
📌筆者コメント:「うちは子どもがいるので、こういうエコ意識高い製品は好感度高いです!」
安心のセキュリティー機能で家族をしっかり守るポイント

安心のセキュリティー機能で家族をしっかり守るポイントについて、具体的な機能をご紹介していきます。
①セキュリティWi-Fiでウイルスや情報漏洩を防止
Wi-Fi環境で気になるのが「セキュリティの甘さ」ですよね。
このルーターは、セキュリティWi-Fi(通信分断機能)を搭載しており、他の接続端末との間に通信の壁を作ることで、ウイルス感染や情報漏洩のリスクを大幅に軽減できます。
これにより、もし家族の誰かの端末がウイルスに感染していたとしても、自分のスマホやパソコンまで被害が広がることを防げるんです。
同じネットワーク内にいながらも、しっかり個別に守ってくれる仕組みなんですね。
📌筆者コメント:「テレワークで仕事用PCをつなぐ身としては、この機能は本当に心強いです!」
②WPA3 Personal対応で暗号化も万全

従来のWPA2に比べ、さらに強固な暗号化規格「WPA3 Personal」に対応しているのも大きな魅力です。
この技術によって、第三者による不正アクセスや、パスワードの総当たり攻撃などを防止できます。
たとえパスワードがバレかけても、簡単には突破されない構造になっているため、安心感が違います。
特に、スマートホーム機器やネット銀行などのセキュリティが重要なサービスを使う人には欠かせないポイントです。
📌筆者コメント:「セキュリティ甘めのWi-Fi使ってる友達見て、ちょっとヒヤッとしました。ちゃんと対策したいですよね。」
[PR]<これ1台で、家じゅうどこでも高速&安心のWi-Fi空間に!>
エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550372619/
エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550372619.htm
③こどもネットタイマーで子どもの使いすぎを防ぐ
子どもがゲームや動画に夢中で、なかなかWi-Fiを切ってくれない…そんな悩み、ありませんか?
このルーターには「こどもネットタイマー3」という機能があり、曜日や時間帯を指定して、特定の端末だけWi-Fi接続を制限することができます。
たとえば「夜9時以降はスマホの接続を切る」といった使い方も簡単。
言葉で言ってもなかなか聞いてくれない子どもにも、ルーターの力を借りれば自然にメリハリがつきます。
📌筆者コメント:「ゲーム好きなうちの息子にも効果てきめん。家族に平和が戻りました(笑)」
④友だちWi-Fiでプライバシーを守りながらゲスト接続
友達や親戚が家に遊びに来たとき、「Wi-Fi貸して」と言われることありますよね。
そんなときに便利なのが「友だちWi-Fi(ゲストSSID)」機能です。
これを使えば、普段自分たちが使っているネットワークとは完全に別の接続を用意できるので、プライバシーをしっかり守りながら、安心してWi-Fiを共有できます。
この機能は2.4GHz帯限定ですが、ちょっとした用事には十分。
📌筆者コメント:「昔、自分のプリンタに勝手にアクセスされて焦ったことあるので、ゲスト用Wi-Fiは絶対ほしい機能です!」
⑤自動ファームウェア更新で常に最新・安全な状態を維持
ネット機器の安全性は、アップデートの頻度に左右されることも多いです。
このルーターは「自動ファームウェアアップデート」に対応しており、最新の機能やバグ修正、セキュリティパッチを自動で適用してくれます。
ユーザー側で何も操作しなくても、常に最新の状態で使い続けられるのは嬉しいですよね。
古いまま放置してセキュリティが穴だらけ…なんて心配がいらないんです。
📌筆者コメント:「ズボラな私にピッタリ(笑)。知らない間にバージョンアップしてて助かってます!」
通信エリアを広げられる「離れ家モード」とEasyMeshの実力

通信エリアを広げられる「離れ家モード」とEasyMeshの実力について、機能ごとにしっかり解説していきます。
①「離れ家モード2」で別棟でも快適通信

今回のWiFi6ルーター「WRC-X3000GS4-B」には、なんと「離れ家モード2」という画期的な機能が搭載されています。
これは、母屋とは別の建物、たとえば倉庫やガレージ、離れにある部屋などでも、安定したWi-Fi接続を可能にする機能なんです。
一般的なWi-Fiだと、家の壁をいくつも挟んだ時点で電波が激減してしまいますが、離れ家モード2はその点をカバー。
5GHzの中でも特に屋外利用が可能な「W56帯域」を活用することで、広い敷地でも強力な通信を維持できます。
📌筆者コメント:「うちのガレージで音楽聴きながら作業してもWi-Fi切れない…!これはホントありがたい!」
②EasyMesh対応で家中どこでも強い電波
さらにこのルーターは、Wi-Fi EasyMeshという規格にも対応しています。
これにより、複数のメッシュ対応ルーターや中継器を設置することで、家中どこでも均等な電波を届けるネットワークが構築できます。
例えば、2階の隅や地下の部屋など、通常なら「電波が届かない」と諦めていたエリアにも、強力なWi-Fiを届けられるようになるんです。
電波がブチブチ切れるストレスから完全に解放されるのは、本当に快適ですよ。
📌筆者コメント:「家の階段下とか、いままでネット全然ダメだった場所が繋がるようになって感動しました!」
[PR]<これ1台で、家じゅうどこでも高速&安心のWi-Fi空間に!>
エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550372619/
エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550372619.htm
③イーサネットバックホールで有線連携も可能

メッシュネットワークにありがちな“壁が多い家だと不安定”という問題も、このルーターなら解決できます。
なぜなら、「イーサネットバックホール」に対応しているからです。
これは、親機と中継器をLANケーブルでつなぐことで、無線よりも安定した通信を実現する機能。
たとえば壁が厚い家や、鉄筋構造のマンションなど、電波が通りにくい環境でも有線の力でしっかりカバーできます。
📌筆者コメント:「LANで繋げば、もはや最強。うちはこの有線メッシュで2階もバッチリです!」
④最大6台までの子機接続で広範囲カバー
このルーターは、EasyMesh構成時に最大6台までの子機(中継器)を接続できる設計です。
これにより、かなり広い戸建てでも、マンションでも、オフィスでも柔軟にWi-Fiエリアを広げられます。
ただし、7台以上になると不安定になる場合があるため、そこはバランスを見ながら設定する必要がありますね。
📌筆者コメント:「6台までOKってすごい!リビング・寝室・キッチン・書斎…って考えてもまだ余裕ありますよ!」
⑤高速ローミングで移動中もスムーズ通信
Wi-Fiを使っていて「部屋を移動したらいったん切れる…」なんて経験、ありませんか?
このルーターは高速ローミングに対応しているので、移動中でも接続先がスムーズに切り替わり、通信が途切れません。
これにより、スマホで動画を見ながら家の中を歩いていても、まったく止まることなく再生が続きます。
まさに、シームレスなネット環境を実現してくれるんです。
📌筆者コメント:「朝の支度中にスマホで動画見てるんですけど、階を移動しても止まらなくなったのは本当に快適です!」
まとめ
エレコムが新発売したWiFi6ルーター「WRC-X3000GS4-B」は、コンパクト設計ながら高速かつ安定した通信を実現する優れたモデルです。
最新のWiFi6規格に対応し、IPv6やOFDMA、MU-MIMOなど先進技術を搭載。家族で同時に使っても快適なネット環境が保てます。
セキュリティ面では、「セキュリティWi-Fi」や「WPA3 Personal」、お子さま用の「こどもネットタイマー3」など、家庭にうれしい機能が充実しています。
さらに、離れ家モード2やEasyMeshにも対応しており、家中どこでも安定した通信が可能。中継器との連携や有線接続によるイーサネットバックホールも利用できます。
環境にも配慮したエコ設計で、安心・快適・サステナブルなルーターとして非常に魅力的です。
[PR]<これ1台で、家じゅうどこでも高速&安心のWi-Fi空間に!>
エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550372619/
エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550372619.htm
コメント