本サイトはアフェリエイト広告を利用しています.

見える調理が新しい!BRUNO「ガラスエアフライヤー」で食卓がもっと楽しくなる理由

スポンサーリンク
*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ショツピング

あのBRUNOから、ガラス製バスケットを搭載した最新家電「ガラスエアフライヤー」が登場しました。

見た目も機能もスマートなこのアイテム、ただのエアフライヤーとは一線を画す存在です。

「中が見える調理」で失敗を減らし、ジューシーでヘルシーな料理が誰でも手軽に作れちゃいます。

時短・節電・おしゃれ三拍子揃ったこのキッチン家電、あなたの毎日をもっと特別にしてくれるかもしれません。

この記事では、ガラスエアフライヤーの魅力や使い方、口コミやスペックまで徹底解説しています。

公式オンラインショップでの先行予約キャンペーンも紹介していますので、見逃さないでくださいね。

“ただ焼くだけ”じゃない、“魅せる調理”を一緒に楽しみましょう。

<見えるからワクワク、揚げないのにカリッとジューシー──毎日が楽しくなる魅せるエアフライヤ>

【BRUNO オンラインショップ】 https://bruno-onlineshop.com/BRUNO/

ガラス製バスケットで調理がもっと楽しくなる理由

①中が見えるから失敗しない

BRUNOのガラスエアフライヤーで注目すべき特徴のひとつが、調理中の“見える化”

中がガラスになっていることで、唐揚げの色づきやグラタンの焦げ具合など、火加減の変化を目で見てチェックできます。

これまでのエアフライヤーでは蓋を開けるまで中の様子が分からなかったので、焼き過ぎや加熱ムラが起こりやすかったんですよね。

でも、このガラスバスケットならそんな心配は不要!

調理の途中で状態を確認しながら進められるので、「焼き過ぎちゃった…」という失敗がぐんと減りますよ。

食材の“美味しい瞬間”を見逃さないなんて、嬉しすぎますよね〜!

②調理のワクワク感がアップする魅力

料理中の様子が見えるだけで、調理そのものがエンタメになります。

お子さんと一緒にクッキングを楽しみたい方にもぴったり。

例えば、唐揚げがきつね色になっていく様子を親子で観察したり、ポテトがカリッと仕上がる瞬間を楽しんだり。

まるで料理番組をリアルタイムで見ているような気分になれるのが、この“ガラスで見える化”の良さなんです。

「今日はどんな風に焼けるかな?」と楽しみながら料理できるって、ちょっと特別感ありますよね!

③汚れが落ちやすくお手入れ簡単

ガラスバスケットの良さは見えるだけじゃありません。

実は、お手入れのしやすさも抜群なんです。

油汚れがこびりついても、ガラスならツルンと落ちやすく、食器用スポンジで軽くこするだけでピカピカに。

しかも、網プレートやヒーターカバーは食洗機対応

毎日使う調理家電だからこそ、洗いやすさってかなり大事ですよね。

面倒な掃除にイライラせず、サッときれいにできるのはかなりポイント高いですよ~!

④ガラスの安心感と耐久性

BRUNOのガラスエアフライヤーに使われているバスケットは耐熱ガラス

オーブン用の仕様で、耐熱温度差はなんと150℃!

これなら熱風調理中も安心して使えますし、ひび割れや変形のリスクも少ないです。

見た目は繊細に見えて、実はしっかり丈夫ってところも、なんだか信頼できますよね。

見た目と実用性を兼ね備えた設計、ほんとにすごいです!

⑤見た目も美しい“魅せる家電”としての価値

キッチン家電って、どうしても無機質でゴツい印象のものが多い中で、このガラスエアフライヤーはとにかくおしゃれ

ガラスとアイボリーのミニマルなデザインは、どんなインテリアにもマッチします。

キッチンに置いてあるだけで「それ、どこの家電?」って聞かれそうなくらい。

まさに“魅せる家電”という言葉がぴったりで、キッチンを自分らしい空間にしてくれる存在ですね。

私もこれ、正直めっちゃ欲しいです(笑)

⑥他のエアフライヤーとの違いはどこにある?

ガラスエアフライヤーの最大の違いは、やっぱり調理の様子が見える透明バスケット

従来の製品だと、金属製バスケットで内部が見えず、音や香りだけを頼りにする必要がありました。

でもこれは違います。

見えることで仕上がりをコントロールしやすくなるし、食材が美味しそうに変化していく過程も楽しめるんですよね。

さらに、見た目の美しさ+高機能+コンパクト収納と、三拍子そろったエアフライヤーって他にはなかなかないです。

これからエアフライヤーを検討するなら、ガラスバスケットはかなり有力候補になるはず!

⑦ユーザーの声からわかる使い心地

実際にBRUNOファンサイトなどに寄せられている声をチェックしてみると、評価はかなり高い印象です。

「子どもと一緒に料理が楽しめる」「仕上がりがちょうどいい」「見た目がとにかく可愛い」などなど、実際に使った人の満足度が伝わってきます。

また、使いやすさやお手入れの簡単さも高く評価されていて、リピーターや贈り物に選ぶ人も増えているみたい。

“見た目だけじゃない実力派”という感じですね。

私も実際に試してみたらレビュー書きたくなる気持ち、すっごく分かります(笑)

ガラスエアフライヤーの魅力を徹底レビュー

ガラスエアフライヤーの魅力を徹底レビューしていきます。

①12のプリセットメニューで簡単おまかせ調理

このガラスエアフライヤー、驚くべきことに12種類のプリセットメニューが搭載されています。

ノンフライ/から揚げ/冷凍食品/肉/魚/エビ/野菜/焼き芋/グラタン/リベイク/スイーツ/セミドライフルーツとバリエーションがとにかく豊富!

ボタンひとつで食材に最適な温度と時間が設定されるので、料理初心者でもプロ並みの仕上がりが実現します。

特に朝の忙しい時間や、帰宅後にすぐ調理したいときには大助かり。

冷凍ポテトなんて、ボタン押すだけでお店みたいな仕上がりになりますよ〜!

私も感動して、思わず家族に「これ、冷凍ポテトだよ!すごくない!?」って自慢しちゃいました(笑)

②ノンフライなのにジューシーな仕上がり

エアフライヤーと聞くと「揚げ物=パサつきがち」ってイメージありませんか?

でもこのガラスエアフライヤーは違うんです!

BRUNO独自の「全方位ヒートフロー製法」によって、360度から熱風が食材を包み込み、カリッとジューシーな仕上がりに。

から揚げなんて、外はカリッ、中はふわっ。

なのに油は使っていないから、ヘルシーで後処理もラク!

見た目も食感も“まるで揚げたて”のクオリティにはほんとビックリです。

これ、試してほしい〜!ノンフライの常識が変わりますよ。

③時短と節電を両立する熱風調理

実はこのガラスエアフライヤー、電気代もめちゃくちゃ安いんです。

ノンフライモード(200℃/15分)を使っても、1回あたりの電気代は約5.22円(※1000W相当)。

しかも調理時間も短くて済むから、電気代だけじゃなく調理時間まで節約できちゃいます。

時短でサクッとできて、しかもヘルシー。

働くママさんや一人暮らしの方には本当にありがたい存在です。

時短・節約・おいしい”三拍子がそろってるなんて、神家電すぎませんか!?

④大容量なのに省スペースな収納設計

容量はたっぷりの3.5L。

これ、唐揚げなら3〜4人分、ポテトなら山盛りが一気に作れるくらいのサイズ感です。

なのに、本体サイズはW240×H308×D282mmと意外とコンパクト。

使用後はバスケットを本体にすっぽり収納できる設計で、キッチンの限られたスペースにもぴったり収まるんです。

我が家みたいな“狭キッチン”でも、スッキリ置けたのがありがたかった!

収納性って、実は選ぶときの重要ポイントですよね。

【BRUNO オンラインショップ】 https://bruno-onlineshop.com/BRUNO/

⑤食洗機対応で片付けもラクラク

使った後のお手入れが面倒だと、結局使わなくなっちゃうんですよね〜。

でもガラスエアフライヤーは違います!

ガラスバスケット、網プレート、ヒーターカバーはすべて食洗機対応

ガラス素材だから油汚れもスルッと落ちるし、食洗機があれば“ほぼノンストレス”。

一応注意点としては、食洗機に入れるときはしっかり固定して、できれば単独で洗うようにしましょう。

説明書はしっかり読んでくださいね!

片付けがラクだと、使うハードルが本当に下がりますよ。

⑥おすすめレシピ3選(唐揚げ/スペアリブ/グリルチーズトマト)

実際にこのガラスエアフライヤーで作れるレシピ、ほんとに美味しそうなんですよ!

①揚げずにジューシーな唐揚げ
カリカリなのに中はしっとり。油なしでこの仕上がりはほんと感動モノです。

②スペアリブとオレンジのグリル
お肉とフルーツの組み合わせがオシャレで、ホームパーティーにも映えます!

③トマトのチーズグリル焼き
とろ〜りチーズがジュワッと溶けて、ヘルシーなのに満足感たっぷり。

レシピはBRUNO公式ファンサイト(https://brunofans.jp/)でも公開中なので、ぜひ参考にしてくださいね!

私も次は焼き芋モードで安納芋焼いてみようかと、今からワクワクしてます♪

【BRUNO オンラインショップ】 https://bruno-onlineshop.com/BRUNO/

⑦スペック・価格・購入方法まとめ

項目内容
商品名ガラスエアフライヤー
価格13,200円(税込)
カラーアイボリー
発売日2025年6月2日(月)
先行予約2025年5月19日(月)~(公式オンラインショップ)
本体サイズW240×H308×D282mm
重量約3kg
容量3.5L
消費電力1,000W
プリセット12メニュー(ノンフライ/から揚げ/冷凍食品など)
温度調節60~200℃
時間調節1~60分
購入サイト公式オンラインショップ

公式ショップでの先行予約ではポイント15%還元キャンペーンも開催中!

ガラスエアフライヤーの基本情報まとめ

①サイズ・重量・材質などの仕様

ガラスエアフライヤーは、コンパクトながら十分な容量とパワーを備えた頼れる家電です。

以下の表に、製品の仕様をまとめました。

項目詳細
サイズW240×H308×D282mm
重量約3kg
容量3.5L
消費電力1000W
コードの長さ約1.3m

使用する素材も耐久性や安全性が考慮されています。

ガラスバスケットには耐熱ガラスを採用し、ヒーターカバーや網プレートにはふっ素樹脂塗膜加工が施されています。

これにより、熱による変形や焦げ付きにも強く、長く安心して使える構造になっています。

②価格・発売日・予約情報

ガラスエアフライヤーは以下のスケジュールで登場します。

項目内容
発売日2025年6月2日(月)
先行予約2025年5月19日(月)~(公式ECサイトにて)
価格13,200円(税込)
カラーアイボリー
先行予約特典15%ポイント還元(※期間限定)

先行予約のタイミングでポイント還元があるのは嬉しいですよね!

キャンペーンを活用して、お得に手に入れるチャンスですよ〜。

BRUNOファンの方はもちろん、初めてのエアフライヤーを検討している方にもぴったりのモデルです。

③購入場所とポイント還元キャンペーン情報

購入はBRUNOの直営オンラインショップがメインとなります。

以下のリンクから詳細を確認できます。

先行予約キャンペーンでは、以下の内容が適用されます。

  • 対象期間:2025年5月19日〜6月2日11:59まで
  • 特典:ポイント15%還元(※1ポイント=1円として利用可能)
  • 条件:BPS(BRUNOポイントサービス)会員登録が必要

さらに、ポイントはBRUNOの実店舗やオンラインショップで使えるので、今後の買い物にも活用できますよ。

ポイントって、意外とバカにならないですし、こういうお得なタイミングは逃したくないですよね。

まとめ

ガラス製バスケットを採用したBRUNOの「ガラスエアフライヤー」は、見える調理でワクワク感を演出しながら、毎日の食事を手軽に美味しく仕上げてくれる新感覚のキッチン家電です。

12種類のプリセットメニューに加え、ノンフライでもジューシーな仕上がりを実現する全方位ヒートフロー製法が魅力。

電気代やカロリーも節約でき、コンパクトでお手入れも簡単なので、幅広い層におすすめできます。

【BRUNO オンラインショップ】 https://bruno-onlineshop.com/BRUNO/


ショツピング
スポンサーリンク

コメント