あのSEVENTEENのファンミが、ついに映像化!
「SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMETING ’HOLIDAY’ Blu-ray ・DIGITALCODE発売決定!」というニュースに、SNSでも歓喜の声が溢れています。
2025年にさいたまスーパーアリーナで開催された感動のファンミ最終公演が、Blu-rayとDIGITAL CODEの2形態で2026年1月に登場。
全20曲の豪華ステージ、BSSやHxWによるユニットパフォーマンス、日本初披露の楽曲、爆笑トークコーナー、そして学ラン姿で挑むヒーリングツアーまで、SEVENTEENの“今”が詰まった永久保存版です。
この記事では、Blu-rayとDIGITAL CODEの違いや特典内容、購入方法、発売スケジュールなどをわかりやすくまとめました。
[PR]<SEVENTEENの最高の“HOLIDAY”を、あなたの部屋で何度でも体験しよう!>
SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING ’HOLIDAY’ Blu-rayの魅力を徹底解説

SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING ’HOLIDAY’ Blu-rayの魅力を徹底解説していきます。
①収録内容は全20曲+豪華トーク

『SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING ’HOLIDAY’』は、全20曲という圧倒的ボリュームで構成されています。
オープニングを飾るのは、イベントタイトルにもなった「Holiday」この曲でのスタートは、会場全体に幸せな空気を運んでくれました。
続けて「1 TO 13」「Together -Japanese ver.-」と、花道を使ったパフォーマンスで一体感を演出。
さらに、ファンミならではの楽しみといえば、メンバー同士の掛け合いやトークコーナー。Blu-rayにはその全編がしっかり収録されているんです。
観客の笑い声や歓声がリアルに伝わってきて、まるでその場にいるような臨場感がありますよ。
やっぱりSEVENTEENは、歌とダンスだけじゃなくて“魅せる会話”も最高なんですよね~!
②注目の初披露曲とセットリスト
このファンミでファンが歓喜したポイントの一つが、日本初披露の楽曲たち。
たとえばBSS(ブソクスン)の「CBZ (Prime time)」、そして96ラインのユニットHxWが披露した「96ers」など、ここでしか観られないスペシャルステージが盛り込まれていました。
これらの曲が、ライブパフォーマンスとしてどのように構成されたのか、どんな衣装で登場したのか――気になりますよね?
Blu-rayでは、そのすべてを臨場感たっぷりに収録。推しのパートで思わず一時停止したくなる瞬間がいっぱいあります。
ファンなら一度は見ておきたい、いや、何度も見返したくなる内容ですよ!
③ファンが泣いた…感動のヒーリングツアーとは
今回のファンミ最大の見どころの一つが「SEVENTEENヒーリングツアー」
これはメンバーが学ラン姿で登場し、さまざまなゲームに挑戦していくコーナーなんですが……とにかく癒される!
本気で勝負しながらも笑いあり、涙ありの展開に、観客はもちろんBlu-rayを観る人までほっこりしてしまうはず。
特に個人戦「たらい落としツアー」での真剣な表情や、仲間同士の支え合いには、思わずうるっときてしまいました。
ファンの間では「これだけで1枚のDVDにしてもいいレベル」と言われているくらいの人気コンテンツなんです。
④会場限定の演出やサプライズも満載
さいたまスーパーアリーナという大舞台を活かした豪華演出も、今回の大きな魅力のひとつ。
花道をフル活用したステージ構成、LED演出、ファンライトによる応援……どれもBlu-rayで余すことなく収録されています。
また、特定公演のみで行われたサプライズ演出やメンバーの特別コメントなども含まれており、実際に現地に行けなかった方でもその感動を味わうことができますよ。
Blu-rayでは、複数のカメラアングルからの映像が組み合わされていて、臨場感が格別です。
⑤SEVENTEENらしさ全開のトークコーナー
SEVENTEENの魅力の一つが、メンバーのトーク力とチームワーク。
ファンミの中では、テーマに沿ったトーク、即興でのモノマネ、さらにはファンからの質問コーナーもあり、大爆笑の連続。
普段は見られない素顔や仲の良さが垣間見えるのが、このコーナーの醍醐味です。
特に、ホシやスングァンのボケと、ジョンハンの鋭いツッコミの応酬は必見です!
⑥BSSやHxWも登場、ファン必見のシーン多数
ファンにとって嬉しいのが、メンバー内のユニットパフォーマンス。
BSS(ブソクスン)やHxW(ジョシュア&ウジ)など、普段のライブではなかなか見られない編成でのステージが実現。
それぞれのユニットカラーがしっかり出ていて、SEVENTEENの“多様性”を改めて感じることができます。
個人的には「CBZ (Prime time)」のパフォーマンスに鳥肌が立ちましたよ!
⑦どんな人にオススメ?購入前のチェックポイント
こんな方に特におすすめです。
- 現地に行けなかった方
- 日本初披露の楽曲が気になる方
- ヒーリングツアーに癒されたい方
- ユニットパフォーマンスをもう一度観たい方
- Blu-rayの高画質でじっくり推しを見たい方
映像でしか味わえないSEVENTEENの魅力が、ぎゅっと詰め込まれた1枚です。
DIGITAL CODE版の魅力と違いをチェック

DIGITAL CODE版の魅力と違いについて詳しく解説していきます。
①Blu-rayとの違いはどこ?
Blu-rayとDIGITAL CODE版の最大の違いは、視聴方法と保存形態です。
Blu-rayはディスク形式で、専用プレイヤーが必要ですが、DIGITAL CODE版はスマホやPCで簡単に視聴できます。
物理的なパッケージがあるBlu-rayに対して、DIGITAL CODEはダウンロードやストリーミングで楽しむタイプ。
また、Blu-rayにはパッケージ特典(フォトブック、フォトスタンドなど)が付いていますが、DIGITAL CODE版には一部が省略されている場合もあるので、チェックが必要です。
コレクションとして手元に残したいならBlu-ray、手軽に何度も見たいならDIGITAL CODEという選び方がオススメです。
両方買っちゃうという強者ファンも多いですよ〜!
②スマホやPCで楽しむメリット
DIGITAL CODE版の最大のメリットは、どこでも・いつでも・すぐに見られること。
スマートフォンやPC、タブレットさえあれば、通勤時間や学校の休み時間でもSEVENTEENに会えるって最高ですよね。
さらに、Blu-rayのように再生機器の心配が不要なので、再生できないストレスとは無縁です。
Weverseアプリなどと連携することで、字幕機能や再生速度の調整も可能。
また、外出先でちょっと元気が出ないときに、推しの笑顔をパッと見られるって、何気にありがたいんですよね。
③デジタルコード版の購入方法まとめ
DIGITAL CODE版は、以下の主要オンラインショップから購入できます。
どのショップでも、11月19日18:00から予約受付がスタートしています。
お届け開始はBlu-rayと同じく2026年1月20日以降ですが、DIGITAL CODEなら発送を待たずに視聴できる場合もあるため、早く観たい方にもおすすめです。
④こんな人におすすめ!デジタル派ファン向けの理由
DIGITAL CODEは、こんなファンに特にピッタリです!
- ディスク再生機器を持っていない
- パソコンやスマホで気軽に視聴したい
- 通勤通学中に観たい
- 収納スペースを取りたくない
- とにかく早く見たい!
また、DIGITAL CODEは環境にも優しく、荷物も増えないので、ミニマリスト的な考えのファンにも好まれる傾向があります。
物理特典がなくても、推しの笑顔さえあればそれで満足……って気持ち、すごく分かります。
⑤Weverseなど各ショップごとの特典比較
ショップによって特典内容が異なる場合があるので、事前にしっかり確認しておきましょう!
| ショップ名 | 主な特典内容 | 注意点 |
|---|---|---|
| Weverse | 予約特典あり(詳細未発表) | アプリ連携で便利 |
| UNIVERSAL MUSIC STORE | フォトカード封入あり | 初回限定数あり |
| 楽天ブックス | 楽天限定特典付きの可能性 | ポイント還元もあり |
| Amazon | 価格変動あり・プライム特典あり | 予約タイミング注意 |
なお、特典内容は変更される場合があるため、各ショップの公式ページをこまめにチェックしておくと安心です。
「どこで予約するか悩む〜!」って方は、ポイント還元率や発送スピードで決めても良いかも!
SEVENTEEN 2025 ‘HOLIDAY’ Blu-rayの予約・発売情報まとめ

SEVENTEEN 2025 ‘HOLIDAY’ Blu-rayの予約・発売情報をまとめてご紹介します。
①発売日・価格・特典まとめ【表あり】
まずは気になる発売日や価格、商品概要を以下の表にまとめました!
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| タイトル | SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING ‘HOLIDAY’ |
| 発売日 | 2026年1月21日(水) |
| お届け開始 | 2026年1月20日(火)より順次発送予定 |
| 価格 | 9,900円(税込) |
| 内容物 | 本編映像+特典映像+フォトブック+フォトカード+スタンド |
| 収録内容 | 全20曲+ヒーリングツアー+トーク+ゲーム+特典映像 |
SEVENTEENの魅力がぎゅっと詰まった内容で、コスパもかなり高め!
また、パッケージにはライブ当日の熱気と感動が詰め込まれていて、見応えたっぷりなんですよ~。
②どこで買える?販売サイト一覧
現在予約できる主な販売サイトはこちら!
| ショップ名 | リンク |
|---|---|
| Weverse Shop | 購入はこちら |
| UNIVERSAL MUSIC STORE | 予約ページ |
| TOWER RECORDS | 商品情報ページ |
| HMV | 予約サイト |
| TSUTAYA RECORDS | 店頭販売のみ(オンラインなし) |
| 楽天ブックス | 楽天で予約 |
| Amazon | Blu-ray版 / DIGITAL CODE版 |
複数のサイトで購入可能ですが、特典や発送スピードが異なる場合があるため、どのショップにするか事前に比較しておきたいですね。
③初回特典はある?数量限定に注意!
今のところ公式では「初回限定生産」や「数量限定」の明言はありませんが、SEVENTEENの人気から考えると売り切れ必至。
特にフォトカードなどの特典は先着順となる場合もあるため、早めの予約が安心です。
実際、過去のBlu-rayでも発売直後に完売したケースがあったので、今回も油断は禁物ですよ!
「後で買おう~」なんて思ってると、すぐに在庫切れになっちゃうかも…。
④予約はいつまで?スケジュールを確認しよう
予約スケジュールは以下の通りです。
| 項目 | 日程 |
|---|---|
| 予約開始日 | 2025年11月19日(水)18:00〜 |
| 発売日 | 2026年1月21日(水) |
| お届け開始 | 2026年1月20日(火)から順次発送 |
注意点として、各ショップで予約受付終了日が異なることもあるので、必ずショップページで確認しましょう。
Weverseなどの公式系は、締切ギリギリまで受け付けている傾向があります。
でも、やっぱり“早めが吉”ですよね!
⑤今後の活動と合わせて要チェック!
今回の『HOLIDAY』ファンミのBlu-rayは、SEVENTEENの日本活動における集大成の一つ。
さらに、2026年以降もアルバムリリースやツアーが控えている可能性が高く、ファンにとっては重要な記録アイテムになりそうです。
このBlu-rayで、彼らの“今”をしっかり感じておくことが、これからの活動の楽しみをさらに倍増させてくれるはず。
まとめ

「SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMETING ’HOLIDAY’」のBlu-ray・DIGITAL CODEは、SEVENTEENの魅力をぎゅっと凝縮した豪華映像作品です。
約2年ぶりの日本ファンミ最終公演を完全収録し、全20曲のパフォーマンスに加え、特典映像ではゲームやヒーリングツアーなどファンミならではの姿が楽しめます。
Blu-rayではフォトブックやフォトカードといった豪華特典付き、DIGITAL CODE版ではスマホやPCで手軽に視聴可能と、ライフスタイルに合わせて選べるのも魅力。
予約開始は2025年11月19日18時から、発売は2026年1月21日。
売り切れ必至のため、早めの予約がおすすめです。
Amazon(Blu-ray)などでチェックしてみてください。

コメント