本サイトはアフェリエイト広告を利用しています.

【新発売】エレコム「HUGU PLUS」が登場!ベアリング支持×マルチ接続で快適すぎるトラックボールマウスに進化!

スポンサーリンク
*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ショツピング

エレコム「HUGU」シリーズがリニューアルし、話題のトラックボールマウス「HUGU PLUS」が新登場しました。

マルチ接続対応やなめらかな操作感を実現するベアリング支持構造など、まさに待望の進化を遂げています。

従来モデルの良さを残しながら、快適性・静音性・サステナビリティまでパワーアップした点が魅力です。

この記事では、HUGU PLUSの機能やスペック、価格、対応機器などをわかりやすくまとめました。

HUGU PLUSの購入を検討中の方や、トラックボールマウス選びで悩んでいる方にとって、ぴったりの情報をお届けします。

[PR]<驚くほどスムーズな操作感と3台同時接続で、あなたの作業が“もっと快適”に進化するトラックボールマウス!>

スポンサーリンク

エレコムHUGU PLUSの魅力を徹底解説!

エレコムHUGU PLUSの魅力を徹底解説していきます。

8年ぶりにリニューアルされたHUGUシリーズの最新モデルとして、快適性と機能性が飛躍的に向上しました。

①なめらか操作を実現するベアリング支持構造

HUGU PLUS最大の進化ポイントが、支持ユニットに高性能ベアリングを採用した点です。

これは、精密機器メーカー・ミネベアミツミ社製のベアリングで、トラックボールの動きを格段になめらかにします。

ボールが支持部とほとんど接触しないため、回転がスムーズで、抵抗が少なくストレスのない操作感が特徴です。

さらに、腕や手首の負担も軽減され、長時間の作業でも疲れにくいのが嬉しいポイント。

従来のゴム製やプラスチック製の支持ユニットと比較して、圧倒的に“滑らかさ”が違いますよ。

指の動きが直接作業効率に繋がるような感覚で、まさに「気持ちいい操作感」が味わえます!

②3台同時接続可能なマルチ接続方式

HUGU PLUSは、3台のデバイスに同時接続可能なマルチ接続対応モデルです。

接続方式は以下の3種類に対応:

  • USB 2.4GHz無線
  • Bluetooth(R)
  • USB有線

この3種類を切り替えながら、パソコン、タブレット、スマホなど複数の端末を1つのマウスで操作できます。

たとえば、仕事ではノートPC、自宅ではデスクトップ、移動中はタブレットといった使い分けが可能。

デバイスごとにマウスを用意する必要がないのは、非常にスマートですよね。

専用ボタンで簡単に接続先を切り替えられるのも便利です!

③人工ルビーにも交換できる支持ユニット

HUGU PLUSは、標準搭載のベアリング支持ユニットのほかに、人工ルビーユニット(別売)にも交換可能です。

この交換システムが地味にすごくて、ユーザーの好みに合わせて操作感をカスタマイズできるんです。

人工ルビー支持ユニットは、摩耗に強く、より繊細な操作感を得られる素材。

一方、標準ベアリングはゴミが付きにくく、メンテナンスフリーで扱いやすいのが特徴です。

どちらもネジ不要で簡単に取り外し・交換が可能なので、気分や用途に応じて切り替えられるのが魅力。

カスタマイズ性が高いので、PCガジェット好きにはたまらないですよ!

④ゲーミング級の高性能センサー搭載

HUGU PLUSはゲーミングマウス並みの高性能センサーを搭載しています。

有線接続時には、なんとポーリングレート1,000Hzに対応。

ポーリングレートが高いほど、マウスの動きを正確にPCに伝えられるので、反応速度が非常に優れています。

カーソルの動きも細かく追従してくれるため、写真編集や細かい作業をする方にもぴったり。

また、大画面でもカーソルの移動がスムーズで、イライラしません。

ゲームやデザイン作業にも対応できるスペックというのは、嬉しいですよね~!

⑤充電式バッテリーで電池不要

HUGU PLUSはリチウムイオンバッテリー内蔵の充電式モデルです。

乾電池式と違って、電池切れのたびに電池交換する必要がないのがありがたいところ。

充電はUSB Type-Cポート経由で可能なので、スマホの充電器やモバイルバッテリーでもOK。

自宅でも外出先でも簡単に電力を補えます。

「出先で電池が切れて、マウスが使えない…」なんていうトラブルとは無縁になりますよ!

Type-C対応なので、ケーブルも共通化できてラクですよね。

⑥作業に集中できる静音ボタン

HUGU PLUSのボタンは、7つの主要ボタンに静音スイッチを採用しています。

「カチカチ音」がしないため、図書館・カフェ・深夜の自宅など、静かな環境でも気兼ねなく使えます。

しかも、静音といっても、クリック感や操作性はしっかりキープ。

指先の感覚がしっかり伝わるので、操作ミスもしづらい設計です。

静音タイプのマウスってちょっと物足りないことが多いですが、HUGU PLUSは“静かで気持ちいい”の両立がすごい!

これは一度体験すると手放せない快適さですよ。

⑦環境配慮設計も進化したポイント

HUGU PLUSは、エレコムの「THINK ECOLOGY」マーク取得製品です。

環境保全のために、以下のような工夫がされています。

  • 同梱説明書をペーパーレス化
  • パッケージのプラスチック使用量を20%以上削減
  • 梱包素材は紙・ダンボール・ポリ袋のみ使用

また、HUGU PLUS自体も長期間使える構造のため、廃棄物削減にも貢献。

エレコムらしいサステナブルな取り組みが詰まった製品といえますね。

環境にも優しい選択肢を選びたい人にピッタリです!


HUGU PLUSのスペック・価格・購入情報まとめ

HUGU PLUSのスペックや価格情報をまとめて紹介します!

①基本仕様とサイズ・重さ

項目内容
本体サイズ幅約114.7mm×奥行約181.9mm×高さ約57.2mm
重量約279g(レシーバー除く)
レシーバーサイズ幅約13mm×奥行約18mm×高さ約6mm
レシーバー重量約1.5g
支持ユニットベアリング(標準)+人工ルビー(別売)
操作方式人差し指操作タイプ(52mmトラックボール)

見た目は大きめですが、手のひらにフィットして疲れにくい形状です。

しっかりした重量感で、安定した操作ができますよ!

②価格と発売スケジュール

項目内容
店頭実勢価格19,800円(税込)
予約販売価格16,800円(税込)
予約期間2025年11月13日(木)~11月18日(火) 23:59
発売時期2025年11月下旬予定
型番M-HT1MRBK

エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550361477.html

数量限定の予約販売があるので、早めにチェックするのがオススメ!

特に予約価格の16,800円はかなりお得ですよ~!

[PR]<驚くほどスムーズな操作感と3台同時接続で、あなたの作業が“もっと快適”に進化するトラックボールマウス!>

③対応機器と接続方式の詳細

接続方式対応機器例
USB 2.4GHz無線Windows PC、MacなどのデスクトップPC
Bluetoothタブレット、ノートPC、スマートフォン
USB有線ドック接続や高レスポンスを求めるPC作業向け

仕事からエンタメまで、どんな用途でも対応できる柔軟さがあります。


まとめ

エレコムのHUGU PLUSは、8年ぶりに進化を遂げたトラックボールマウスであり、ベアリング支持構造による滑らかな操作性が最大の特徴です。

3台まで同時接続できるマルチ接続対応や、充電式バッテリー、静音ボタンなど、現代の多様な作業環境にしっかり対応しています。

また、人工ルビー支持ユニットへの交換も可能で、自分好みにカスタマイズできる点も魅力のひとつです。

製品自体がサステナブル設計となっており、環境への配慮も行き届いているのは、今の時代にぴったりですね。

トラックボールファンはもちろん、手首や肩の負担を軽減したい方にもおすすめの一台です。

[PR]<驚くほどスムーズな操作感と3台同時接続で、あなたの作業が“もっと快適”に進化するトラックボールマウス!>



コメント